2010年05月29日

隠れ糖尿病

隠れ糖尿病

NHKのためしてガッテンでも放送され、話題になった隠れ糖尿病。

健康診断で行われる空腹時血糖の検査では正常値を示すのに、

食後の血糖値は糖尿病患者並みのレベルまで上昇するのが隠れ糖尿病。

発見するにはブドウ糖負荷検査が必要です。


ブドウ糖負荷検査って?

ブドウ糖液を飲んだ後に血糖値を測定する糖尿病診断のための検査です。


実は結構いるんです。こういう人。

NHKでは4人に1人が隠れ糖尿病か糖尿病予備軍と発表していましたが、

私が行った10人では食後血糖値が正常だったのは1人でした。

もっとも私が行ったのはブドウ糖の代わりにおにぎり2個ですが。

カロリー的には同等です。

怖いですね。健康診断では分からないんですよ。

隠れ糖尿病も糖尿病予備軍も。

気になる人にはコレ
  



Posted by 金藤岳夫 at 00:38Comments(0)隠れ糖尿病

2010年05月26日

糖尿病は自覚症状がない

糖尿病は自覚症状がない

糖尿病において、もっとも怖いのはその合併症です。

糖尿病自身はほとんど、自覚症状がありません。痛くも痒くもないのです。

そのため、健康診断などで血糖値が高いですよ。と言われ、

病院で検査をして糖尿病と診断されても放置する人が多いのです。

その結果、合併症を引き起こすのです。


糖尿病は自覚症状を感じにくいことを肝に銘じておきましょう。

そして、合併症を予防しましょう。  



Posted by 金藤岳夫 at 21:30Comments(0)糖尿病

2010年05月26日

血糖コントロールの指標

血糖コントロールの指標

糖尿病の治療で重要なのは合併症が起こる前に血糖値のコントロールを行うことですが、

その指標は下の表です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
指標              優           良           可        不可
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
空腹時血糖値     80~110未満  110~130未満  130~160未満  160以上
──────────────────────────────────────────────────
食後2時間血糖値  80~140未満  140~180未満  180~220未満  220以上
──────────────────────────────────────────────────
HbA1c          5.8未満    5.8~6.5未満  6.5~8.0未満  8.0以上
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                 (不十分) ↓          ↓ (不良)
                                   6.5~7.0未満  7.0~8.0未満
                               ━━━━━━━━━━━━━━━━━━

肥満があったり腹囲が大きいメタボリックな方は、生活習慣の改善をしましょう。  



Posted by 金藤岳夫 at 00:09Comments(0)血糖値

2010年05月24日

糖尿病の治療

糖尿病の治療

糖尿病は基本的に治りません。

では、その治療とは、、、血糖値のコントロールをして合併症が出ないようにする。

または、合併症の進行をくい止める。

これしかありません。

治療法は食事療法、運動療法、薬物療法です。


食事療法の手助けとしてぜひこのサプリを試してみて

  



Posted by 金藤岳夫 at 23:27Comments(0)糖尿病

2010年05月10日

糖尿病の検査

糖尿病の検査

糖尿病の検査は以下の3つがあります。

■尿糖検査
■血糖検査
■75g経口ブドウ糖負荷試験


尿糖検査と血糖検査は健康診断でも行っています。

75g経口ブドウ糖負荷試験は病院で行っています。

■尿糖検査

尿に糖がもれていないかを調べます。健康診断でも行っています。

正常な方は食前・食後に関わらず、どんな時でも尿糖が陰性です。

血糖値が160~180mg/dL以上になると尿に糖がもれ始めます。

尿糖が陽性になったということは、

血糖値が高くなっている可能性があるので、測定してみることをお勧めします。

■血糖検査

血液中のブドウ糖濃度を調べます。健康診断でも行っています。

正常な方は、

空腹時血糖が110mg/dL未満、食後2時間血糖が140mg/dL未満です。

糖尿病の方は、

空腹時血糖が126mg/dL以上、食後2時間血糖が200mg/dL以上です。

では、上の数値の中間の方は・・・

空腹時血糖110~126mg/dL、食後2時間血糖140~200mg/dLの方ですね。

中間の方は境界型なんですが、病院で75g経口ブドウ糖負荷試験をお勧めします。

■75g経口ブドウ糖負荷試験

血糖検査と同じく血液中のブドウ糖濃度を調べますが、

75gのブドウ糖液を飲んだ時に血液中にどれくらいブドウ糖があるか調べます。

この検査は病院で調べます。

正常な方は

空腹時血糖が110mg/dL未満、かつブドウ糖液負荷後2時間血糖が140mg/dL未満です。

両方を満たさなければいけません。

糖尿病の方は、

空腹時血糖が126mg/dL以上、またはブドウ糖液負荷後2時間血糖が200mg/dL以上です。

どちらか一方でも糖尿病型となります。

そして、中間の方、

空腹時血糖110~126mg/dL、またはブドウ糖液負荷後2時間血糖140~200mg/dLの方ですね。

境界型と診断されます。いわゆる糖尿病予備軍とか隠れ糖尿病とか言われている型ですね。

  



Posted by 金藤岳夫 at 10:53Comments(0)糖尿病

2010年05月09日

糖尿病のチェック

糖尿病のチェック

■まずはこれ。
糖尿病にかかりやすいかどうかチェック!

・太っている
・野菜や海草類をあまり食べない
食べ過ぎている
・朝食は食べない
・お酒をたくさん飲む
・ドリンク剤をよく飲む
・おやつは必ず食べる
運動不足である
・脂っこいものが好き
・ゆっくり休めない
・甘いものが好き
・ストレスがたまっている
・夕食が遅くドカーンと食べる
・40歳以上である
・食事時間が不規則
・妊娠中に血糖値が上がったことがある
・家族や親戚に糖尿病の人がいる

■つぎにこれ。
糖尿病にかかっているかどうかチェック!

・このごろ太ってきた
・下腹部がかゆい
・食べても食べてもやせる
・手足がしびれたり、ピリピリする
・とても喉がかわく
・視力が落ちた気がする
・食欲がありすぎていくらでも食べられる
・立ちくらみがある
・おしっこの回数が増えて、量も多い
・甘いものが急にほしくなる
・尿のにおいが気になる
・ちょっとしたやけどや傷の痛みを感じない
・全身がだるい
・おしっこが出にくく、出ても残った感じがする
・疲れやすい
・足がむくむ、重くなる
・肌がかゆい、かさつく

どうですか? いくつ当てはまりましたか?

結構当てはまるなぁと思った方はこれ
  



Posted by 金藤岳夫 at 01:53Comments(0)糖尿病

2010年05月08日

糖尿病の合併症

糖尿病の合併症

糖尿病を放置すると、10~15年で合併症が出てきます。

合併症というのはその病気がもとで他の病気や症状が出てくることです。

     ・

糖尿病の合併症は

脳梗塞、脳卒中、心筋梗塞、糖尿病腎症、下肢閉塞性動脈硬化症

糖尿病網膜症、皮膚病、感染症、糖尿病神経障害があります。

中でも赤字の3つは糖尿病特有の3大合併症です。

     ・

糖尿病腎症

腎臓の毛細血管が悪くなり、おしっこが作れなくなってきます。

すると人工透析をおこなって、機械でおしっこを作らなければなりません。

週に2~3回、透析をしに通院しなければならなくなり、

日常生活に大きな影響を及ぼします。

現在、人工透析になる原因の1位がこの糖尿病腎症です。

糖尿病網膜症

目の底にある網膜という部分の血管から出欠し、視力が低下します。

最悪場合、失明します。

糖尿病神経障害

合併症の中で最も早く症状が現れます。

末梢神経に障害が起こると症状の出かたはさまざまで、

手足がしびれ、けがややけどの痛みに気づかなくなるほどです。

そのほか、自律神経障害の症状も現れます。

筋肉の萎縮、筋力の低下や胃腸の不調、立ちくらみ、発汗異常、インポテンツなどです。

     ・

糖尿病にかかり、ブドウ糖濃度が高い血液は血管をもろくするのです。

そのため上のような合併症となるのです。

糖尿病は完治しませんが、血糖コントロールをすることで

合併症を防いだり、進行を抑えることは可能です。

血糖コントロールを考えるならコレ

  



Posted by 金藤岳夫 at 01:30Comments(0)糖尿病

2010年05月06日

糖尿病の種類

糖尿病の種類

糖尿病は起こる原因と病気の状態によって4つの型に分類されます。

1型糖尿病
2型糖尿病
遺伝子異常や他の病気が原因となるもの
妊娠糖尿病

     ・

1型糖尿病
自己免疫疾患やその合併により、膵臓のβ細胞が破壊されて

インスリンがほとんど作られなくなって起こる。

子供のうちに始まることが多く、以前は小児糖尿病とか、

インスリン依存型糖尿病と呼ばれていた。

肥満とは関係が無く、インスリン注射が必要。

     ・

2型糖尿病
インスリン自体の出る量が少なくなって起こるものと、

肝臓や筋肉などの細胞のインスリンに対する感受性が低下して

起こるものがある。

食事や運動などの生活習慣が関係している場合が多く、

遺伝的要素も関係する。

40歳以上の肥満者は要注意!

糖尿病の95%以上はこのタイプ。

     ・

遺伝子異常や他の病気が原因となるもの

遺伝子の異常や肝臓や膵臓の病気、感染症、免疫の異常など

他の病気が原因となって、糖尿病が引き起こされる。

薬剤が原因となる場合もある。

     ・

妊娠糖尿病
妊娠前に糖尿病はなかったが、

妊娠中に血糖値を上昇させるホルモンがたくさん分泌され、

妊娠前と比べて血糖値が上昇するのが妊娠糖尿病です。


もともと糖尿病の方が妊娠した場合は糖尿病合併妊娠といいます。

どちらも血糖コントロールが非常に重要です。

妊娠中の糖尿病はお母さんにも赤ちゃんにも合併症が出ることがあるからです。
  



Posted by 金藤岳夫 at 23:29Comments(0)糖尿病

2010年05月05日

糖尿病の実態

糖尿病の実態

私たちが食事をすると、食物の中に含まれている糖質はブドウ糖に消化されて、

吸収されます。この時、ブドウ糖は血液中に吸収されるのです。

     ・

糖尿病は血液中のブドウ糖の濃度が高い状態(高血糖)が続き、

尿中にブドウ糖が出てくる病気です。

腎臓では血球以外の物質を一旦排出してから再吸収します。

ところが、血糖値が高い状態が続くと再吸収しきれなくなります。

そうして尿中にブドウ糖がもれているので糖尿病という名前がついたのです。

     ・

糖尿病患者は年々増加し平成14年の調査では

糖尿病が強く疑われる人と可能性を否定できない人を合わせると

1620万人に達しているようです。

これは40歳以上の人で10人に1人という推測になります。

どうですか?あなたは大丈夫ですか?

10人に1人の仲間入りをしていませんか?

     ・

糖尿病の患者はよくのどが渇く「口渇」、よく水を飲む「多飲」、

よくトイレに行く「多尿」といわれますが、初期にはほとんど自覚症状が

ありません。それこそが最大の特長でしょう。

このため治療が遅れ、更に深刻な状態に陥ります。  



Posted by 金藤岳夫 at 23:39Comments(0)糖尿病

2010年05月04日

メタボリックシンドローム

メタボリックシンドローム

ブログタイトルにも入っています。

メタボリックとは新陳代謝の代謝という意味です。

シンドロームは症候群という意味です。

     ・

肥満が進行すると内臓脂肪が増えてきます。

内臓脂肪からはアディポサイトカインというホルモンに似た

物質が分泌されていますが、善玉と悪玉があります。

内臓脂肪が増えてくると善玉アディポサイトカインが減り、

悪玉アディポサイトカインが分泌されるようになります。

これにより、

【脂質代謝異常】【高血圧】【糖代謝異常】

の3つの病気を引き起こします。

     ・

健康診断の結果を良く見てみましょう。

【脂質代謝異常】は中性脂肪の値が150mg/dL以上、HDLコレステロールの値が40mg/dL未満

【高血圧】は上が130mmHg以上、下が85mmHg以上

【糖代謝異常】は空腹時血糖110mg/dL以上

     ・

上のような異常が無い人が心臓病になる確率を1とすると

3つのうち1つを持っているとその確率は5.1倍に、

3つのうち2つを持っているとその確率は5.8倍に、

3つすべてを持っているとその確立は極端に上昇し35.8倍になります。

     ・

メタボリックシンドロームと診断されると、

心筋梗塞は脳梗塞の予備軍と言われたようなものでしょう。

     ・

メタボリックシンドロームの原因となっている内臓脂肪は、

食べ過ぎや運動不足が原因となっていることが多いのではないでしょうか。

チョットだけガマンして下さい。

おなかいっぱい食べたいのをガマン

ダルくてめんどうくさい運動をガマン

そして最後にコレ
  



Posted by 金藤岳夫 at 23:42Comments(0)

2010年05月01日

糖尿病の歴史

糖尿病の歴史

糖尿病の記録は紀元前1500年以上の昔にエジプトで記録が残っています。

といっても、明確に糖尿病としてではなく糖尿病ではないかと疑われる

多尿といった記録としてです。


5世紀には糖尿病患者の尿が甘いことが分かっています。

(甘いって? 誰か試してみたのか? 報告はインドだから飲んだのはインド人?)

     ・

18世紀にはいってようやくDiabetes Mellitus(糖尿病)という病名が使われ始めました。

     ・

その後、インスリンというホルモンが関与していることが分かり、

糖尿病のメカニズムが明らかになっていきます。

     ・
     ・

そして1993年にそれまで経験的に分かっていた

糖尿病の進行や合併症の発症を防ぐのに有効な【血糖値コントロール】が

科学的に証明されました。

     ・

ここまで3500年もかかっています。

糖尿病は生活習慣病ですが新しい病気ではないのです。

人類が昔から闘ってきた病気です。

最近の生活スタイルの変化でかかる人が増えているだけです。

有効な手段は運動と食生活による【血糖値コントロール】です。

軽い運動と共にこれ
  



Posted by 金藤岳夫 at 12:30Comments(0)糖尿病

2010年04月30日

糖尿病の人

糖尿病の人

日本には糖尿病が強く疑われる人が690万人もいます。

糖尿病の可能性を否定できない人を合わせると1370万人になります。

なのに治療を受けている人は212万人しかいません。

残りの1158万人の方はそれとは知らずに生活しています。

なぜ? 気づかないんでしょうか?

     ・
     ・
     ・

そうです。気づかないんです。

治療を受けている人は合併症を発症しているから治療を受けているんです。

糖尿病そのものには自覚症状がないんです。

だからみんな糖尿病かもしれないのに何も手を打たないんです。

     ・

実はこの数字は10年以上も前の調査によるものなんです。

現在は更に増えています。そして増え続けています。

     ・

食生活の変化は日本人を糖尿病に罹患させようとしています。

運動不足は日本人をメタボ化させ、不健康にしています。


えらいこっちゃ。

なんとかしなくては。


たくさん食べる人、でんぷん好きの人はチョットの運動とこれ
  



Posted by 金藤岳夫 at 22:07Comments(0)糖尿病

2010年04月29日

食品の原産国表示

食品の原産国表示について

輸入した食品は原産国名を表示しなければなりません。

原材料として輸入し、日本国内で加工したものは原産国表示の義務はありません。

この「加工」の定義がよく問題になります。

容器・包装の詰替え、商品の詰め合わせ等でも国産と表示していることがあります。

【関税法】では

輸送・保存のための乾燥、冷凍、塩漬けその他これに類する行為、

単なる切断や混合も実質的な変更をもたらす行為に含まれないとしています。



こんなことが問題になるのはこういう食品が多いってことですか。。。



安心して下さい!

黄金の麦力は日本国内で製造しています。

兵庫県山崎町の自然豊かなところで作っています。
  



Posted by 金藤岳夫 at 20:15Comments(1)未分類